5日線が下向きに、下落傾向が強まるのか
31, 2013 08:41
◆ 2013年 8月31日 08:19 現在のデータ

・データの説明はこちら を確認してください。
◆ 応援クリック、お願いします。

おはようございます。
30日の日中は大きく下落しましたが、それでもその前日の安値は割り込まずに終了していました。
範囲線で見ても、通常範囲の下限付近で止まっていますから、まぁ想定内の動きだったと見ています。
しかし、夜間は窓を開けて寄り付いて、終始安いところを推移しました。
5日線も下向きになっています。
ここまで5日線から大きく離れない動きが続いていましたが、5日線自体が下向きになるようだと、下落傾向が出てくる可能性があります。
現在は通常範囲内ですから、この辺りから反発できなければ、そうなりそうですね。
いつのもやつも見ておきます。

30日は青線の上に少し頭を出していましたが、朝の記事でこう書きました。
「線の引き方次第でどうにでもなる感じで、誤差の内です。
むしろ、頭を押えられたと見るべきかも知れません。」
やっぱりそうなりましたね。
大きな流れはそう簡単には変わらないと言う事であり、トレンドに逆らってはいけないと言う事です。
さて、来週からは9月。
メジャーSQの月ですから、大きく動くかもしれません。
もしかすると、2日新甫を気にする方もいらっしゃるかも知れませんね。
来週の作戦は、明日にも書きたいと思っています。
◆ ドル/円のトレンドウォッチブログもぜひ見てください。
現在の売買シナリオは ⇒ 人気ブログランキングへ
トラコミュ
■ 日経225先物 トレンド分析
■ 日経225mini(日経225ミニ)
■ 日経225先物(日経平均先物)
■ 日経平均先物オプション市場の戦略戦術
■ 日経225先物スイング
〓〓〓
GMOクリック証券 〓〓〓
◆ミニ日経225先物 手数料 39円
◆日経225オプション 手数料 0.15 %
↓↓↓ 資料請求・口座開設は、こちらからどうぞ ↓↓↓
広告

・データの説明はこちら を確認してください。
◆ 応援クリック、お願いします。


おはようございます。
30日の日中は大きく下落しましたが、それでもその前日の安値は割り込まずに終了していました。
範囲線で見ても、通常範囲の下限付近で止まっていますから、まぁ想定内の動きだったと見ています。
しかし、夜間は窓を開けて寄り付いて、終始安いところを推移しました。
5日線も下向きになっています。
ここまで5日線から大きく離れない動きが続いていましたが、5日線自体が下向きになるようだと、下落傾向が出てくる可能性があります。
現在は通常範囲内ですから、この辺りから反発できなければ、そうなりそうですね。
いつのもやつも見ておきます。

30日は青線の上に少し頭を出していましたが、朝の記事でこう書きました。
「線の引き方次第でどうにでもなる感じで、誤差の内です。
むしろ、頭を押えられたと見るべきかも知れません。」
やっぱりそうなりましたね。
大きな流れはそう簡単には変わらないと言う事であり、トレンドに逆らってはいけないと言う事です。
さて、来週からは9月。
メジャーSQの月ですから、大きく動くかもしれません。
もしかすると、2日新甫を気にする方もいらっしゃるかも知れませんね。
来週の作戦は、明日にも書きたいと思っています。
◆ ドル/円のトレンドウォッチブログもぜひ見てください。
現在の売買シナリオは ⇒ 人気ブログランキングへ
トラコミュ
■ 日経225先物 トレンド分析
■ 日経225mini(日経225ミニ)
■ 日経225先物(日経平均先物)
■ 日経平均先物オプション市場の戦略戦術
■ 日経225先物スイング
〓〓〓
◆ミニ日経225先物 手数料 39円
◆日経225オプション 手数料 0.15 %
↓↓↓ 資料請求・口座開設は、こちらからどうぞ ↓↓↓
広告