25日線水準で反転、再上昇になって行くか
28, 2014 08:32
◆ 2014年 2月28日 08:06 現在

・データの説明はこちら を確認してください。
◆ 応援クリック、お願いします。

おはようございます。
夜間は、25日線水準をテストして反発。
25日線と5日線のゴールデンクロス後でしたから、25日線がサポートになる事を確認したのは重要な事だと思います。
戦略ブログの方では、「25日線を守れそうだと判断したら買い」 と言う狙いを挙げていましたから、興味のある方はご覧ください。
25日線がサポートになったとは言え、現状では前日に対して高値安値を切下げた状態ですから、いい形とは言えません。
ここから再度上昇して行くなら、まずは5日線を越える事がポイントになると見ます。
8時18分時点の気配値は14,910円で、5日線の少し下になります。
まずは5日線の攻防になりそうですから、これに注目。
5日線を超えれば、夜間の高値14,990円を超えられるか・・・、と言った具合です。
さらに、現状では範囲線自体が下向きになってしまいましたから、これを改善するには、おそらく前日高値を越えないとダメだと思います。
その意味では、さらに上昇しないと調整局面を脱したとは言えない気がします。
下はもちろん25日線 (あるいは夜間の安値) が最大の節目となります。
◆8時46分 追記
今日の基本戦略は、戦略ブログに書きました。
⇒ 2月28日の基本戦略
広告

・データの説明はこちら を確認してください。
◆ 応援クリック、お願いします。


おはようございます。
夜間は、25日線水準をテストして反発。
25日線と5日線のゴールデンクロス後でしたから、25日線がサポートになる事を確認したのは重要な事だと思います。
戦略ブログの方では、「25日線を守れそうだと判断したら買い」 と言う狙いを挙げていましたから、興味のある方はご覧ください。
25日線がサポートになったとは言え、現状では前日に対して高値安値を切下げた状態ですから、いい形とは言えません。
ここから再度上昇して行くなら、まずは5日線を越える事がポイントになると見ます。
8時18分時点の気配値は14,910円で、5日線の少し下になります。
まずは5日線の攻防になりそうですから、これに注目。
5日線を超えれば、夜間の高値14,990円を超えられるか・・・、と言った具合です。
さらに、現状では範囲線自体が下向きになってしまいましたから、これを改善するには、おそらく前日高値を越えないとダメだと思います。
その意味では、さらに上昇しないと調整局面を脱したとは言えない気がします。
下はもちろん25日線 (あるいは夜間の安値) が最大の節目となります。
◆8時46分 追記
今日の基本戦略は、戦略ブログに書きました。
⇒ 2月28日の基本戦略
広告